東京ドームと「もつ焼き・でん」
昨日は、東京ドームで4年ぶりにマリーンズの主催試合(対ライオンズ戦)があって友人たち5人で現地観戦に行ってきました。マリーンズもそうですが僕も東京ドームは4年ぶりです。そもそもマリンスタジアム以外に行くのはマリーンズの試合限定ですから、東京ドームは交流戦かマリーンズの試合が有る時以外はいきません。個人的には、東京ドームより神宮球場の好きなのですが、さすがはドーム球場。空調が効いていて涼しい。屋外球場を主戦場としているマリーンズファンにはドームの涼しさが身に沁みます。さて、東京ドームに行く時には試合前に必ずと言っていいほど立ち寄るのが「もつ焼き・げん」さんです。通常は16時開店なんですが、野球の有る日には15時から開店しています。今回は15時半ごろに到着してすんなり着席できましたが開店前からお客さんが並んでいるという人気店です。何を食べても美味しいですけど、生肉(刺身)はおススメですね。レバ刺しはみんな知っているだろうけど他にも色々あります。昨日は、レバ刺しの他にタンとハツの刺身の食べました。串焼きも色々ありますが僕は「しろ」が好きですね。大き目で柔らかくて美味しいです。他にも人気メニュー(数量限定で売り切れる)があるのでお店のスタッフに尋ねると教えてくれます。なにせ東京ドームは他球場と比べると飲食が高いんですよ。だから試合前に「でん」さんに立ち寄って飲み食いしたから球場入りすると、球場内で飲み食いするより安上がり(しかもおいしい)なんです。野球のある日は各球団のファンが集まっていますが、お店の方に聞くと来店するのは圧倒的にマリーンズファンが多いそうです。もちろん昨日も僕達と同時刻にいたお客さんの大半がマリーンズファンでした(ライオンズファンの人も4~5人いました)
さて試合の詳しい感想は、僕のプライベートブログの「モヤモヤ、まり~んず」に書く予定(書くとはいってない)ですが結果は延長10回にマリーンズが安田のタイムリーでサヨナラ勝ち。この時点で10時を過ぎていて帰宅したのは0時ごろ。車で行きましたが駐車料金は驚愕の6000円。まぁ5人だから一人1200円ですけど少人数でいく時は電車に限ります。電車なら「もつやき・でん」さんの最寄り駅は「水道橋駅」になります。

関連した記事を読む
- 2023/09/23
- 2023/09/22
- 2023/09/18
- 2023/09/17