ブログ(日記)の話。
ホームページをリニューアル以来、休日を除いてほぼ毎日ブログを書いています。ブログって書くのが大変だと思う人は結構多いと思いますが僕はブログを書く事はあまり苦になりません。このホームページに書き込むブログ以外にも、千葉ロッテマリーンズ関連のブログと個人的な超マニアックな学術的なブログも三日にひとつくらいの割合で書いていますから何かしらのブログを毎日書いているのです。そもそも、日記をつけるのが好きなんです。中学生くらいから30歳くらいまでずっと書いていましたからね。
大変なのはネタ探しでしょうか?
ブログを書くにあたってみんなが苦労しているのは、ブログネタだと思うのですがそこも僕は苦労していません。毎日、何かしらのニュースは報道されているし、生きている限り毎日何かしらの事を考えているわけだから、「何も書くことがない」ということはないのではないかと思います。ただ趣味や特技のブログと違って会社のブログはというのは、ある程度、「書いていいお題」っていうのがあるからそこで多少「ネタ」に詰まるかもしれません。例えばまさか僕がここで、「悪徳不動産屋に気を付けよう!」というブログを書いて実際に悪徳不動産屋や地元の不動産会社の社長の実名暴露なんていうガーシーみたいなことはできませんから、そこは書きたくても我慢(笑)まぁ~「何かいい事かこう」「何か役立つ情報を書こう」「何か楽しい事を書こう」とアレコレ考えすぎると毎日ブログなんて書けません。なので僕はあまりそんな風なことを考えずに書いていますのでネタギレしません(笑)
昔は日記といったら・・
ブログって「日記」のことですが、昔は「日記」といったらこっそりと書いて秘密の場所に仕舞って誰にも見せないようにしていたものです。時々、親が勝手に日記を読んでいたりすると烈火のごとく怒ったものですよね。昔は、「どうしたら他人に読まれないようにするか」を考えたものですが、今は「どうしたら他人が読んでくれるようにするか」ということ考えるのですが時代も大きく変わりました。そうそう、僕が中学生の頃は、カップル同士で『交換日記』っていうのが流行ってましたね~。鍵のかかる日記帳とかが売っていて、交互に日記を書いて毎日交換するんです。僕の友達も女子と交換日記していました。僕も『交換日記』に憧れましたが、僕の好きだった女子は他の男子と『交換日記』をしていたので、結局僕は『交換日記』はしたことがありません。一体、あの『交換日記』というものにはどんな呪文が書かていたいたのか?いまでも僕には謎のままです。

関連した記事を読む
- 2023/09/18
- 2023/09/17
- 2023/09/15
- 2023/09/13